人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の徒然を想いつくまま


by paranoia2a
稽古場廻りからスタジオに入り、4日目。
初めての通し稽古。
衣装の早変わりや小道具のやりとりなどバタバタではありましたが、なんとか通すことができました。
二時間以内に収まる芝居になりそうです。

都会のシーンは少しだけで、多くが山形。
私の故郷である村山地方の方言を皆さんに覚えていただきました。

ちょっとやそっとの方言ではなく、容赦なく。
昭和初期から30年代。
山深い村でのお話。
皆さん本当によく覚えてくださっています。
私自身も生まれ育った言葉なので、台詞も話しやすいし、この言葉を残しておけたことが幸せ。

私の故郷でその季節によく食べるなだまぎを昨日は、皆で製作したのですが、
メジャーではないなだまぎというワードがが、
まるで誰もが知っているシュークリームの様に飛び交っていてこそばゆく嬉しかった。

下北沢「劇」小劇場
5月10日〜14日までの公演。

千穐楽は売り切れになりましたが、まだご予約いただける回ございます。
12日(金)の回はマチネ、ソワレ共に狙い目です。
ぜひご覧いただきたいです。

こちらからご予約お待ちしております。
https://www.quartet-online.net/ticket/yuugetsu
どうぞよろしくお願いいたします。

# by paranoia2a | 2023-05-05 09:27

我が家のお雛様

今年も仲良し。
我が家では、4月3日まで飾られます。
我が家のお雛様_c0124505_10084094.jpeg


我が家のお雛様_c0124505_10085549.jpeg

# by paranoia2a | 2023-02-27 10:15
我が家にNetflixやAmazonプライムがやってきました。
正確にはだいぶ前から契約していたのですが、
最近私でも視聴できる状況が整いました。
今日観たのは、劇団ひとり監督「浅草キッド」
私はたけしさんの大ファンなので。
柳楽優弥さん、素晴らしかった。
彼はきっと映像畑の人なのだろうけれど。

舞台には、本当に感動を産む素敵な役者が山ほどいます。
私も、一個人の名前は一切覚えて頂けなくても、
あれであのシーンで出ていたあの役の人というふうに
忘れられない画でいたいと痛烈に思いました。

子供の頃に北林谷栄さんという素晴らしい演者さんと出会った時と同じくらいの感動です。

うー、健康でいるぞー。



# by paranoia2a | 2022-12-03 18:27

ひとつ言葉

ひとつ言葉でけんかして
ひとつ言葉で仲直り
ひとつ言葉で頭が下がり
ひとつ言葉で笑い合い
ひとつ言葉で泣かされる

このブログを始めた時に、
ご挨拶の後の一番最初に乗せた投稿でした。
(寅さんの団子屋さんの店先に飾ってあった言葉)

本当の思いと口から出てくる言葉は違っていたり、
うまく思いが伝わらずに、お互いに勘違いしてしまったり、
相手を傷つけたり。

言葉は難しいなぁといつも感じます。

それは良い言葉でも。
以前知人のお気遣いから「ご放念ください」という言葉をいただき、
その上品な響きに真似したくなったことがあります。

私にとってとても大切なお忙しい方(2名)にこの「ご放念ください」
をメッセージのお返しの言葉として使用しました。

たまたまなのでしょうが、このお二人とはそれ以来お会い出来ていません。
後からこうすればよかったとくよくよすることもあるので、
送らなければよかったぁなどと、思い返しています。
ただのゲン担ぎなのですが。

暑いですねぇ。
私は暑さに少し弱いので、
夏だけはカロリーは横に置いておいて、
甘〜い炭酸飲料を飲んだり、しっかり食べています。

皆さんも早く来た夏に負けないで。
お元気にお過ごしくださいね。



# by paranoia2a | 2022-06-30 09:37
全国的に梅雨入り。
蒸し暑いのに寒さを感じるほど涼しくなったり、体調を崩しやすい季節です。
お元気でお過ごしでしょうか?

今月の目標は、整理整頓。
溜まりに溜まった書類を処分したり、
何かで着るかな?と眠っていた洋服を処分したり。
もともと洋服をあまり購入しないので、
処分してしまうと着物類や帯、コートや下着を除くと、
たった一つのトランクに衣類がまとまってしまう。
私としては、それが快適なのです。

お稽古事をいくつかしている中で、
合唱団に所属しておりましたが、昨年末をもって退団させていただきました。
仕事の忙しさや、他の習い事もあり、
自分自身、間に合っていない中で所属し満足をすることが、中途半端な気がしたからです。
熱心に教えてくださった先生方や先輩方には感謝しかありません。
何年かに一度一般区民として参加させていただく機会を狙って、また是非ご指導いただき、参加させていただきたいと思っております。

今年は3月4月5月と何かしらの舞台に立たせていただきました。
そして新たにyoutubeチャンネルを喋る卵の会で開設しました!
私は泉鏡花「外科室」を朗読させていただいております。
「外科室」
是非チャンネル登録して、他のメンバーの朗読も聴いて頂けたら嬉しいです。

そして6月。
出演する舞台は増上寺、光摂殿(こうしょうでん)
東京タワーのすぐ近く都営地下鉄三田線御成門、芝公園から徒歩3分
6月25日(土)16時開演

「喋る卵の会」公演
『水無月 増上寺 江戸川乱歩』

【演目と語り手】
白昼夢      井上京子
人でなしの恋   草野寛子
指        井上京子
算盤が恋を語る話 伊藤貴子
人間椅子     佐藤伸之 秋場千鶴子

【料金】大人¥2,500 小中学生¥1,200
    全席自由
当日は検温、手指の消毒、マスクの着用をお願いしております。
検温の際、37.5℃以上の方、またマスクを着用されない方はご入場をお断りさせていただきますので、ご了承ください。

【問合せと取扱い】
遊心社公演事務局 TEL: 090-5814-6086
E-mail: yushin-sha21@docomo.ne.jp

120名の近現代日本画家が描いた天井画に見守られた贅沢な大広間。
そこに、たった5名の語り手。
果たしてお客様はどれくらいいらしてくださるのだろうか?
心配は尽きないのですが、昨年は出来なかったこの公演を、
私たち自身楽しみ、ご奉納させていただきたいと思っております。

当日ふらりとでもご入場できる広々とした大広間ですので、
急にご都合ついた方、語りはもちろん、美しい絵画に心癒されたい方、
是非ご来場ください。
一般公開される美術館とは違い、この大広間は、なかなか入ることが出来ません。
絶品のパワースポットに違いありません。










# by paranoia2a | 2022-06-16 11:20